ウィンカーは”右・左”どっち?

トレンド
交通ルール

CASE 1:止まれの標識あり・停止線あり

上記の画像のような場面で自分のクルマが幹線道路に進む場合、

ここでいつも発生するのが、「あれ?ウィンカーは右?左?」

というウィンカー問題です。

ついつい、前のクルマにつられて同じようにウィンカーを出してしまいがちですが、

交通ルール的にはどうなのでしょう?

先日、運転免許証の更新(なんとか、優良講習でした💦)がありましたので、

免許センターの方に聞いてきました。

└①止まれの標識あり、停止線アリ

上記の場合、ウィンカーは左

CASE 2:止まれの標識なし・停止線あり

└②止まれ標識なし、停止線アリ

この場合はどうなのでしょうか?

結論から言いまして、CASE1同様”左にウィンカーを出す”が正解だそうです。

CASE 3:止まれの標識なし・停止線なし

└③止まれ標識なし・停止線なし

上記の図の場合は合流のため、ウィンカーは右に出すのが正解だそうです。

おそらく、上記のような道路は合流車線も設けられている場合が多いと思います。

まとめ

CASE 1とCASE 2の場合は一旦停止後、ウィンカーは左に出す

CASE 3の場合は合流の為、ウィンカーは右に出す。

こういったいわゆる逆Y字路のような道路でのポイントは

左折合流かというところがポイントです。

CASE 1とCASE 2の場合は、たまたま逆Y字路のような

交差点になってしまっているだけのT字路交差点の左折という認識だそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました